クラス5
- エペランの養蜂家シェルピングの訪問と、ミツバチのコロニーの機能、環境と人々にとっての利点と重要性についての行動指向の交流。
- Entsorgungsgesellschaft Westmünsterland mbH (EGW)を訪問。敷地内を見学し、廃棄物の分別と処理について説明。その後、再生紙の自主生産。
- ツヴィルブロック生物学研究所訪問
6年生:
NRW漁業協会との協力:地元ディンケル川の在来動植物の調査。2019年からは、マルクス・ケッペ、ルシア・トゥエルベック、ヘンドリック・グロトルトの各理科教諭が共同指導します。
7年生:
DRK-Landesverband Westfalen-Lippe e.V.の赤十字青少年による「ボディ+グリップス・モービル」訪問。ボディ+グリップス・モービルは、ヴェストファーレン・リッペを移動する緊急車両で、11歳から15歳の青少年を対象とした「グリップスで健康」コースで健康増進をテーマとしています。車両には様々な資料が備え付けられており、ちょっとした準備で一風変わったコースを設定することができます。このアクション・デイは、運動、栄養、I+You(社会的交流)、セクシュアリティ、依存症、身体と心の分野について、青少年たちに情報を提供し、内容を理解し、積極的に実験するよう促すものです。生徒の様々な前提条件に対応し、若者が監督します。
クラス 8:
中学2年生は、持続可能な農業という内容を扱い、その中で有機農場ヴェレを訪れました。ここでは、放し飼い養鶏や持続可能なジャガイモ栽培について、理論と実践の両面から多くのことを学びました。
- 下水処理場視察
9クラス:
- 薬物乱用防止
- 下水処理場視察
- 小道のマッピング(昆虫と花)
- 性の自己決定」、「性暴力の防止」、「性病予防」をテーマとするアハウスの性教育者たちの活動。
また、持続可能な農業と健康的な栄養をテーマに、すべてのクラスが独自に準備し、フォローアップを行いました。これには、地域の特産品を使った朝食も含まれました。すべてのクラスが、学際的な授業で事前にトピックを準備しました。特に、道端の地図を作ったり、ゴミ収集キャンペーンを始めたり、昆虫の絶滅や昆虫や花の種の同定をテーマに個々のクラスが積極的に取り組んだりしています。